山口では、大事な案内は、ひっそり地味に告知されることが多いです。
各新聞の山口版のトップに載せるような内容です。
テキスト
討論集会のお知らせ
安保法制の問題点と私たち
教職員・学生・市民の皆様日本の進路に大きく影響する安保法制の審議が国会で行われています。しかし現在までの国会審議状況を見ると、本法案は多くの重要な問題点を持つものであることが強く懸念されます。参議院の審議に注目するとともに、この集会を、私たち自身も安保法制の問題点をしっかり理解し、私たちが今何をなすべきかを考える場にできればと思います。
8月23日(日)10時−13時山口大学経済学部第一大講義室
プログラム
○10:00〜11:00内山新吾氏(日本弁護士連合会副会長)
題目:安保法案〜その違憲性
主に憲法論 (立憲主義、平和主義 )及び運動論 (廃案の展望 )の視点からお話しいただきます
○11:10〜12:10小野塚知二氏 (東京大学大学院経済学研究科教授 )
題目:平和と経済と暮らし〜軍事同盟・武器移転・「日本」
大学における教員養成系及び人社系学部の統廃合・転換問題にも言及していただきます
◇12:10〜12:40質疑&決議採択
☆集会終了後、有志によるデモ (正門前からふしの川までを予定 )
連絡先:経済学部教授:塚田広人
ht★yamaguchi-u.ac.jp 0839335558
経済学部教授:横田伸子
ynobuko★yamaguchi-u.ac.jp 0839335559
〜〜〜〜〜〜〜〜〜
★を@に変えてください
私も行こうと思います。
8月29日 全県9箇所
9月5日 長門市油谷 ラ・ポール油谷の小林節さん講演会
http://atta-an.seesaa.net/article/422047945.html
油谷は安倍家の墓のあるところ。
今、安倍寛氏の発掘・評価がはじまっています。
全国が注目する山口県の動向。
もちろん安倍首相の地元であることも大きな要因ですが、
全国の地域が地鳴りを起こしてはじめていて、保守王国の岩盤が壊れ始めていることの普遍性が山口にはあるからです。
大学関係者が黙っていないということは、その先駆けと見ることができます。
PDFファイル 印刷拡散用にご利用ください。
8・23山大討論集会のご案内.pdf
2015年08月22日
この記事へのコメント
コメントを書く