毎日新聞の記事から
見出し:おじゃまします:筆屋・さくら堂 /大阪
◆筆屋・さくら堂=大阪市北区中崎西1
http://mainichi.jp/area/osaka/news/20090516ddlk27070398000c.html
=========一部引用=====
また、ナチュラルな仕上がり具合が自慢の「リキッドファンデーションブラシ」(2625〜5775円)は山羊(やぎ)の毛100%のものから、コリンスキー(イタチ科)の混毛まで豊富。このほか、手作りの和風アクセサリーも約100点あり、OLらの目を引き付けている。
店長の速水規里(みさと)さん(52)は「メークを通して、化粧筆の楽しさを感じてほしい」。
============引用終り========
自分で作れないのだろうか?
クリックで応援してください。

わたしも自分で作れないのかと思ったことはありますが・・・思っただけでした^^;
コシがあって、柔らかいからでしょうね。
羊と比べたらはるかに固いから
それがいいのでしょうね。
油気(あぶらけ)は、どうなんでしょう。
羊の毛は、油がとても気持ちいいです。
肌がすべすべしてきます。
しかも水洗いですぐに落ちるのです。
うん?!今日はなんだか羊よりの意見を言っていますね。クルミの子、ドングリとスモモに、
はい、影響を受けています。
参照:最近のこぐま日記。
http://koguma-kumi.cocolog-nifty.com/blog/2009/05/post-2cde.html
では。